インフォメーション
こんにちは。ドチェチェぶみです。ドチェチェ創業から本日で27年が経過しました。
熱い思い(笑) たくさんのエピソード! なんとなく!があり過ぎて書ききれずにいます。
本当にありがとうございます。今は亡き夫、今を支えてくれる夫、大好きな家族・仲間・出会った方すべてにドチェチェ(チベット語でありがとう!)です。
引き続き、おばあちゃんになっても旅を続けながら店に立っていると思うのでよろしくお願いします。
11月25日(土)は貸切にて大同窓会が開催予定となっております。ぎゅってなるとおもいますが、お申し込みの皆様宜しくお願いします。
また、この日以外(25日以降)でも楽しいマシーン企画をご用意しますので、長年のドチェチェをお楽しみ下さませ。
本当にありがとう。ドチェチェ・ドチェチェ・ドチェチェ 創業者 ぶみ
引き続きよろしくお願いします。次の旅は2月末予定です。
27年分のんき君 ドチェチェ旅の会 ミニコミ誌
1996年ドチェチェ 奉還町3丁目開業時
先週末行ってきました~OKINAWA!!!!!旅・青パパイヤ担当ぶみです。
前回の話のつづき。なぜ?どこ?だれ?って思われてる方も多いかと。
ドチェチェ旅の仲間の仲地氏率いるゲストハウスいちゃりばちーでー&がじゅまるの樹の下でと言うA.B作業所の仲間たちが今回160株の青パパイヤの仕掛け人です。
前回の話とおり台風で全滅。しかし、彼らは諦めてなかった。既に100株の青パパイヤを秋に苗付けしようと動いていました。以前の様子とはだいぶと変わっていました。
失敗・災害から得たもの。いや失敗ではないです。その先の夢に向かって突っ走る彼ら。少年のような仲地氏の表情は変わってない。思いも受け取りました。構想も。
もう一度、ドチェチェも一緒に走らせて頂こうと決意した旅でした。さあ、青パパイヤを岡山のみんなに届けるために、夢が再スタートです。その先にはもっともっと続きがあります。
また、旅のはなしのついでに話しかけてくださいね。